皆さん、長谷川です。
新しい英語の会からメールを受信しておられる方には間もなくお知らせいたしますが、本日(5月12日)から24日(日)まで、WEB英語リーディング大会を開催します。
今回は、新型コロナウィルスによる学校の臨時休校の長期化に伴って、いま話題になっている日本における9月入学制度の導入について取り上げます。

諸外国では標準の9月入学制度については、日本でもこれまでにも何度か検討されながら見送られてきた経緯がありますが、今回はコロナウィルスの感染拡大が長引く中、これまで以上に導入の可能性が高まっているように思われます。
【課題】
The Japan Times 5月5日号の
Government to consider September start of school year amid coronavirus closure
という記事を読んで、次の6つの質問のなかから3つ以上を選んで、それらについて皆さんのお考えをフォーラムに投稿してください。
1. Why did Prime Minister Abe suddenly float the idea of starting the academic year in September?
2. How are Japanese children being affected as the school closure continues due to coronavirus?
3. How should children spend time during this prolonged period of school closure?
4. What benefits can children expect to gain from the start of the academic year in September?
5. What problems can be anticipated if the academic year starts in September in Japan?
6. What are your thoughts on the start of the academic year in September in Japan?
お答えの投稿は、英語でこのリーディング大会(第2回)のページの最後にお願いします。
それでは皆さん、このリーディング大会(第2回)にぜひご参加ください!
I am sorry to post after the deadline. You don't need to respond, thank you.
2. Children cannot go to school, so they cannot study or play with their friends.
3.They should study at their home, and move in parks.
4.They can study abroad easier.
5.The fiscal term may become different from official entering.