皆さん、長谷川です。
新しい英語の会からメールを受信しておられる方には間もなくお知らせいたしますが、本日(6月13日)から21日(日)まで、WEB英語リーディング学習会を開催します。
今回は National Geographic Magazine に掲載された "Einstein and Beyond" という記事を読みます。
この National Geographic の記事ですが、アインシュタインの相対性理論が現代の宇宙論の発展にどのように寄与したかを説明している、とても面白い記事です。

これを読めば、アインシュタインの相対性原理だけでなく、その後現代までの宇宙論の発展か手に取るようにわかります。
記事はこちらの National Geographic のサイトでご覧になれます。
記事は、A4で7ページほどの長さがありますので、この学習会では、アインシュタインについて書いている前半部分だけを読みます。

課題についてですが、皆さんの興味に合わせて、次の1~3の内からどれか1つ(以上)を選んで回答してください。
1.下線部①~⑩の中から3つ(以上)を選んで日本語に訳してみましょう。
2.課題文を読んでアインシュタインの宇宙論への貢献を日本語でまとめてみましょう。
3.課題文についての感想文を英語または日本語で書いてみましょう。記事全体をお読みになった方は、その感想をまとめてみましょう。
※ 回答は、6月21日(日)までにこの「WEBリーディング学習会(第3回)」の記事の最後に投稿してください。
メールでフォーラムの案内を受け取られた方は、お知らせしたURLからダウンロードしていただいたファイルで下線部をご確認いただけますが、以下にも載せておきます。
※ メールでお知らせしたURLからダウンロードしていただけるファイルには、お読みいただく課題文(英文)とそれについての簡単な注釈及び課題の説明を載せております。ぜひダウンロードしてご覧になってください。(2020年6月15日追記)
また、同じURLから、National Geographic の元の記事もダウンロードしていただけます。(2020年6月19日追記)
① Physicists were realizing that their trusted laws of motion, dating back more than 200 years to Isaac Newton, could not explain how these strange new particles flit through space.
② Space and time are "relative," flowing differently for each of us depending on our motion.
③ Einstein's special theory of relativity, published a hundred years ago, also revealed that energy and mass are two sides of the same coin, forever linked in his famed equation E = mc².
④ General relativity revealed that space and time are linked in a flexible four-dimensional fabric that is bent and indented by matter.
⑤ Lights All Askew in the Heavens. Stars Not Where They seemed or Were Calculated to be, but Nobody Need Worry.
⑥ For Newton, space was eternally at rest, merely an inert stage on which objects moved.
⑦ The amount of matter within the universe sculpts its overall curvature.
⑧ But at the time, astronomers conceived of the universe as a large collection of stars fixed forever in the void. Einstein accepted this immutable cosmos.
⑨ Twelve years later, Hubble's discovery of other galaxies racing away from ours, their light waves stretched and reddened by the expansion of space-time, vanquished the static universe.
⑩ The evolution of the world can be compared to a display of fireworks that has just ended: some few red wisps, ashes and smoke.
大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。
※ このWEBリーディング学習会(第3回)の終了後に、皆さんのご希望も伺った上で、National Geographic の記事(全文)を読む読書会の開催も考えたいと思っています。(2020年6月19日追記)
Thank you Mr. Spock for your reply. So, it may be meaning that the amount of matter makes its own shape. I see…
約半年遅れですが…。
1.
①物理学者達は200年以上前のアイザック・ニュートンまで遡る、彼らの信じていた運動法則では、これらの奇妙で新しい粒子がどのように宇宙空間を飛び回るかを説明することができないことに気が付いていた。
②空間と時間は”相対的”であり、私たちの動きに応じてそれぞれ異なって流れている。
③100年前に出版されたアインシュタインの特殊相対性理論もまた、エネルギーと質量は同じコインの裏表であり、彼の有名なE=mc2の数式に永遠に関係づけられることを明らかにした。
④一般相対性理論は空間と時間は、質量によって曲がったりへこんだりする柔軟な四次元構造で関係づけられることを明らかにした。
⑤光は天空ですべて曲がっている。星は見える所にも予想される所にもないが、しかし誰も心配する必要はない。
⑥ニュートンにとっては宇宙は永遠に静止しており、物体がその上で動く不動のステージにすぎなかった。
⑦宇宙内の質量はそれ全体の湾曲部に飾りをほどこしている。
⑧しかしその時は、天文学者たちは宇宙を真空の中に永遠に固定された星々の大きな集合体だと考えていた。アインシュタインはこの不動の宇宙を受け入れていた。
⑨12年後、宇宙空間の拡がりによって他の銀河の光の波が伸ばされ赤くなっていたことから、我々の銀河から他の銀河が遠ざかっているというハブルの発見は宇宙が静止ししているという説を打ち負かした。
⑩この世界の進化はちょうど終わりかけの花火に例えられる:ほんの少しの赤いひと筋、灰そして煙だ。
2.アインシュタインは、アイザックニュートン以来信じられていた運動の法則では説明のつかない宇宙での粒子の動きを、特殊相対性理論を使って理屈づけた。また一般相対性理論では力と質量の方程式を表し、空間と時間が質量によってゆがむ為にそれらの現象が起きることを示した。
3.I was just learning about physics, so the report was interesting for me. Thanks for the study I could understand the the report a little.
① Physicists were realizing that their trusted laws of motion, dating back more than 200 years to Isaac Newton, could not explain how these strange new particles flit through space.
物理学者が常々感じていたことは、アイザックニュートンの200年前にまでさかのぼる運動法則は、このような変な新しい破片が、宇宙を横切っている様子を説明することができないということだった。 ② Space and time are "relative," flowing differently for each of us depending on our motion.
空間と時間は「相対的で」私たちの運動に頼りながら私たちそれぞれにとって異なって絶え間なく流れている。 ③ Einstein's special theory of relativity, published a hundred years ago, also revealed that energy and mass are two sides of the same coin, forever linked in his famed equation E = mc².
アインシュタインの特別な相対性理論は100年前に発表されたが次のこともまた明らかにした。エネルギーと質量は同じコインの表裏両方のサイドのようであって、彼の有名な方程式E=MCsuquareに永遠に関連づけられている。
④ General relativity revealed that space and time are linked in a flexible four-dimensional fabric that is bent and indented by matter.一般相対性理論は明らかにしたことは、時間と空間は、物質によって曲げられたりへこまされたりしている4次元基礎に、わりとしなやかな状態で関連つけられている。
⑤ Lights All Askew in the Heavens. Stars Not Where They seemed or Were Calculated to be, but Nobody Need Worry.
天国では光は全部曲がっているし、天体は、計算された場所やそこにあるとおもわれる場所にもない。しかし、だれも心配しなくてよい。
⑥ For Newton, space was eternally at rest, merely an inert stage on which objects moved.ニュートン物理では、宇宙は永遠に動きがなく、宇宙の上を物体が移動するという不活発な舞台のようなものにすぎない。
⑦ The amount of matter within the universe sculpts its overall curvature.
宇宙のなかの質量は、宇宙の湾曲球体を作り出す。
⑧ But at the time, astronomers conceived of the universe as a large collection of stars fixed forever in the void. Einstein accepted this immutable cosmos.
しかし当時、天文学者は宇宙を、なにもないところに永遠に星が固定された大きな集まりと考えた。アインシュタインはこの不変の宇宙という考えを受け入れた。
⑨ Twelve years later, Hubble's discovery of other galaxies racing away from ours, their light waves stretched and reddened by the expansion of space-time, vanquished the static universe.
12年が過ぎほかの銀河をハッブルが発見して、私たちの発見をおいやった。ほかの銀河の光波長は引き延ばされ、宇宙における時間の拡大によって赤くなり、停止した宇宙という考えは追いやられた。
⑩ The evolution of the world can be compared to a display of fireworks that has just ended: some few red wisps, ashes and smoke.世界の進歩は花火のみかけとよく比べられていて、花火はいくらか赤くなって煙が出て終わる。