なぜ日本は“コロナパニック”に陥らない? 元ポーランド代表GKが礼賛「日本人は…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00253504-soccermzw-socc&p=1
記事の引用ここから。
「日本人は、必要なものを必要なだけ持っていくというメンタリティーを備えていて、『なんでも買って、あとは知らない』という原則で行動はしない。危険の中での生活に慣れている人たちだ。地震や台風が頻繁に彼らの国を襲う。
賞味期限の長い食品は常に家に置いておくべきだと教えられている。私もリュックサックに毛布、懐中電灯、電池、食料など基本的なものを入れている。このようなセットは何年も未開封のままかもしれないが、それが生存を左右する日が来るかもしれない」
引用ここまで。
私はサッカーは詳しくないのですが、Jakub Słowik 選手の発言を、裏切らない行動をしたいなぁと思いました。
…そうか、ポーランドって台風が来ないんや!
私たちの市場の需給関係は平時を基準として成り立っていますよね。ですから、大勢の人がデマや妄想でパニックになって買い占めに走ると市場から商品が消えてしまい、本当に必要な人が商品を手に入れることができなくなってしまいますよね。社会の一員としてそんな恥ずかしい真似はしたくないですね。